計算ミスを減らす方法


数学では、基礎~標準的な問題で点数をとりこぼさないことが大切です。そのために計算ミスを減らす努力をする必要があるでしょう。実際の試験では、ちょっとした計算ミスが合否を左右します。頭がよくならなければミスは減らせないとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、計算ミスは今の学力でも確実に減らすことができるのです。

■ 途中式をしっかりと書く

計算ミスの多い生徒は、途中過程をしっかり理解していないことが多いです。途中式をしっかりと書くことで、計算につまずいたときどこで間違ったのかが一目で分かるのです。頭で考えて簡単に分かる計算でも、途中式を飛ばさず残しておきましょう。途中式があれば、見直しの際の検算にも役に立ちます。また、大学入試で国公立大学の2次試験、私立大学の一般入試で数学を必要とする場合、多くの大学が記述式となっており、途中の説明や利用した公式、途中式などがなければ高得点を得ることができません。そのため、練習問題を解くときから途中式を書くクセをつけることが大切です。

■ 計算ミスを記録する

テストや宿題などで実際に計算ミスをしてしまった場合、どこで間違えたのかをしっかりと把握し、ノートに書き出しましょう。ミス専用のノートを作ってもかまいません。書き出すときには、なぜミスをしてしまったのかも考えることが大切です。単純な勘違いでミスをしてしまったのか、認識が違っていたのかなどを考えながら書き出すことで、ミスの傾向、自分のクセを把握することができます。また、書き出したノートは毎日しっかりと見直しましょう。そうすることで、同じ問題が出たときに以前の計算ミスの原因をぱっと思い出すことができるので、同じ計算でミスをすることがなくなります。

■ 計算の工夫の仕方を覚える

問題が複雑になればなるほど、計算ミスも多くなります。しかし、複雑な計算を工夫して計算することで、ミスを減らすことができるでしょう。計算の仕方というのは一通りではありません。複雑な問題でも、楽に計算できる方法があるのです。例えば、123×19は123を19回かけたものなので、123を20回かけて123を引けばいいだけです。すると、ぱっと2460-123=2337と計算することができるでしょう。その他にも因数分解や約分などを駆使すれば計算が簡単になるため、工夫の仕方を知っていくことが大切です。

札幌中央区にある現役予備校クライマックスは、高校生が現役合格するために学習指導を行っています。受験対策でも重要な数学英語を専門に、知識と経験を持った選りすぐりの講師陣が受験生をサポートいたします。開校以来、北大や東大など難関大に合格者を輩出してきた実績を活かして、各学年に適切な指導を行います。大手予備校にも負けない授業力と指導力で志望大学へ導きますので、予備校をお探しの方はぜひお気軽にお問い合わせください。